中高生– tag –
-
【家族のスマホ代 節約したい】個人の使い方次第ですが定期見直しだけで無駄が省ける
【ウチの家計簿】2024年通信費(家族5人スマホ通信)➡11,982円戸建WIFI(ドコモ光・テレビ回線込)➡6,545円【スマホ5人+戸建ネット費用】➡18,527円※内訳は下記へ 家計簿の一部(通信費)抜粋紹介他人家庭の通信費が気になる方は参考までにお読みください。 ス... -
【40代、50代夫服は妻が買う】ユニクロ・無印の同じ黒T!まとめ買いはミニマリスト
夫も子供も買い物が嫌い30代結婚当初から夫服はずっと妻が服を買い続ける 仕事が忙しく、休みは趣味三昧。買い物行く時間がない着れたら何でもいいと言う夫。毎日の服選びもしたくないので同じ服でいいと言う。でも長期出張の為、枚数は必要です。 無印と... -
【35万円超!中高生クリスマスプレゼント3人分】パソコン2台とプレステ5電子機器は高額
幼少期→小学生→中高生子供にかかる費用は増え続けています。 中高生の我が子趣味の動画編集が凄くてパソコンのスペック不足 中高生、パソコンは必需品で動画視聴だけでなく動画編集もします。2023年夏(中1・中2)Vチューバー作成しVユーバーになってしまっ... -
【中学高校でコンタクトレンズデビュー】初年度出費は7万~8万、サッカー部はコンタクト必須
私は両目2.0家族は全員眼鏡です。 夫、中高生3人の子供達眼鏡でもお金がかかるのに子供がついにコンタクトレンズ希望。時代でしょうけど中学生もコンタクトレンズ装着する子が増えてきました。 長男の実例を紹介します。高校コンタクトデビュー初年度費用... -
【高校無償化の所得制限反対】私立高校初年度出費172万円‼132万(学納金)+40万(部活費)
兵庫県某私立高校初年度出費172万円内訳は下記132(学校納入)+40(部活) 中学時代の不登校を乗り越えた長男昨年無事に私立高校へ入学しました。子供3人居て経済的理由から合格できる県立高校を提案しましたが本人希望で私立高校へ進学。 私立も今は無償化で... -
明石市は高校生まで無料!【子供医療費助成制度】子供の医療費助成額を全国一律にして欲しい
異次元の少子化対策全ての子供に平等を望む 高1長男が発熱し、日曜診療の内科受診さすがに39度発熱しダルそうにしてるインフルなら早めにタミフル投与コロナは感染症なので受診が必要です。 長男39度9コロナ陽性でした高校1年、3割負担で診察5,020円です... -
【100均 ダイソー セリア折りたたみサンドイッチケース】ぴったりな詰め方
長期休みも長男のサッカー部は連日練習試合元気に部活してありがたい事です。 運動し食欲がなくてもサンドイッチは移動中バスの中でも気軽に食べれます。使い捨て弁当箱でもOKですが兄弟で使い回せるので100均購入折り畳みサンドイッチケースが重宝 つぶれ... -
【未経験で高校からサッカー始めた息子】初年度出費40万!元不登校児が部活も学校も満喫中
ふさぎこんだ時期乗り越え高校で改めて部活デビュー 現在高1、周りに恵まれ毎日休まず学校と部活を楽しんでます。子供の明るい顏を見れたら幸せですがサッカー初年度約40万円支出。ある家庭の経験談としてご参考に。 中学は吹奏楽部高校でサッカー始めると... -
【夏休みの過ごし方】中学生と高校生、デジタルデトックスで好きな事をして欲しい
夏休みは長い中高生、何してる? ・夏期講習・塾・習い事・部活・趣味(運動・音楽・ゲーム)・家族や友達と過ごす(経験) 各家庭の考え次第です。1家庭の例ですので参考までに。 この夏、勉強し弱点克服と言いたいけど最近は好きな事して視野を広げて欲しい... -
【子供の不登校の原因】我が子2人は人間関係と発達の凸凹です。初期は原因不明の事もある
2025年追記家族5人で発達検査を受診中3次男ASD、中2娘ADHD夫凸凹あり社会適応人高2長男と妻(私)は定型発達筆者自身カサンドラ症候群を疑っていた事に納得しました。周りに頼っても悲しい事ばかり結局自分自身で乗り越えます。 2023年7月当時↓下記文です。 ...
12