【倫風】の冊子見た頃ありますか?
何度かインターホン越しに
声かけられて以来ポストに入ります。

子育ての悩みは?
講演会参加しませんか?
忙しくて参加は無理です。
子育て悩みも大丈夫です。
悩んでても面倒なので断りました。
それでも無言でポストに入り続け
数年になります。
宗教かなと思って調べてみました。



過去記事みてたら
自民党の政治家さんが
会議に参加してました。


にほんブログ村
倫風とは


一般社団法人【実践倫理宏正会】会報誌
宗教団体でなく一般社団法人で
組織上、非営利団体なんです。
冊子の文章を読むと
良い事が記載されていると感じました。
ただ1冊200円する冊子を
知らない人の家へポストインする事に
理解不可能な点が多々あります。
報酬を得ず仕事でもないのに
宗教や思想、徳を説いて歩く事に
どうしても共感がもてないのは私だけかな。
倫風と朝起会


「早寝早起きはストレス解消
精神安定、成長ホルモン分泌促進」
倫風を発行している団体
【実践倫理宏正会】が朝起会を
日本全国700余の会場で毎朝集会が
朝5時から行われています。



私は参加していません!
朝5時過ぎに起床し
犬の散歩し弁当作りします
多くの人が
朝の光を浴びるとセロトニンが働き
生活リズムが整うと言います。



私自身も早起きした方が
1日のリズムがいいと
思えますが
全員がそうとは限りません
私自身、学生の頃から勉強も朝派ですが
青年期は夜更かし酒飲み不摂生
育児中は夜中何度も起きて授乳した日は
早朝活動なんかできません。
早起きし穏やかに過ごす事と
離れた時期もありましたが
50歳、最近ようやく朝派復活しました。



人生にはリズムがあり
常に一定に保つのは
難しい気がします。
家事育児の忙しい朝の時間を削り
早朝外出する事は私には無理です。
時々思う事は
なぜ忙しい子育て主婦が政治家になったり
宿泊伴う高額セミナーに参加できるのかな


うちの場合は
夫が激務で子育ての協力は望めません。
どちらの家族も遠方で親戚にも頼れません。
発達障害中高生の時期こそ母心離せません。
助けやヒントを得たい人は大勢いますが
ズルい人に搾取されたくないなら
読書などセルフマネージメント勧めます。


他人の行いを否定はしませんが
相手の事を考え勧誘は控えめがよろしい。
毎月200円負担している方がいる


読みたいと言った事はありません。
1冊200円の冊子
なぜか無料でポストインされています。
良い事が書いてあると思いますが
忙しくて目を通さない事がほとんどです。
私に毎月200円の会報を提供する方に
申し訳ないと感じます。
家にいれば受け取りを断りますが
不在時のポストインは防げません。
きっと私だけでなく多くの方に
無料配布して自腹購入しているはず
金持ちか家計を犠牲にしているか不明です。
申し訳ないけど
定期購入も年会費も払って会に参加する
予定は全くありません。
2025年年会費2,000円です。
何事もほどほどが丁度いい


【倫風】という冊子から
【実践倫理宏正会】にどりつきました。
それだけで周知効果はあります。
非営利団体なので
個人の意思で負債を抱え奉仕する方も
いるのかな。
個人的感想ですが
宗教みたいでハマると怖いなと思います。



冊子読み朝起会参加し
満足ならそれでいいのに
ねぜ普及に全力するかな
勝手なお節介ですね。
明るく元気な家庭の確立を掲げていますが
家族の意思に反し考え方の押し付けは
家族トラブルの元のような気がします。
何事もほどほどがよろしいと思うこの頃です。
近頃更年期で心身不調の脱却法は
医療に頼り元気回復し熟睡も有効。
ブログを書く事も
気持や思考の整理に一役担ってます。
セミナーでなく美容健康に出費してます。
日々の出来事日記トップは下記
神戸中心の旅食ブログは下記へ



健康で美味しいもの
食べる事で
前向きに生きる力出ます
ポチッが励みになります。


にほんブログ村
よろしければフォロー下さい。
日々の気づき記してます
コメント