【床リフォーム ビフォーアフター・ペットの尿染み問題解決!】対応と費用を実録紹介

※アフィリエイト広告を利用しています。

築9年戸建
床一部リフォーム13万円

4歳チワワ犬の男子が居ます。
ペットのトイレ置き場の床板が傷み
臭いも伴っていたので
数社見積もり相談し
リフォームを実施した体験談。

すーさんママ

見積もり4社の末
13万円かけ
床リフォーム完成

リフォームの提案、価格様々で
数社見積もりは大事だと実感。

すーさんママ

納得の仕上がりで
リフォームして良かった
と心から満足してます。

すーさんママ

リフォームは
施工者によって
施工方法提案・価格
違うので見積もり大事

【一部床リフォーム】
東リ 消臭NSトワレ
ビニール床シート採用
13万円で実施(2025年参考)

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
目次

ペットと暮らす床リフォーム

アフター↑綺麗に仕上がった床

ペットは家のリビングで過ごしています。
ペットトイレは普段目が届く範囲に設置し
出来たらご褒美をあげています。

今回のリフォームは消臭効果が欲しくて
消臭トワレNWという
【ビニール床シート】を採用しました。

リフォーム前(ビフォー)画

犬用トイレの下部に
床板の継ぎ目を伝った尿が
2~3年の日々重ね床の傷みと
臭いを染みついてしまいました。

すーさんママ

本人悪気なくトイレ枠で
出来てるつもりが
時々はみだした結果です

部分床は朽ち剥がれ
床板の下まで腐るのが不安でした。

床リフォーム案

リビングはフローリングで
床暖房が設置しています。
解決策と業者選びが困難でした。

床暖房があると
工事が困難とする業者さんが多く
また使用する床材、シート
工賃、養生費、管理費等
業者次第ですので合見積もり大事です。

1)上張り(増張り)
現存の床材を可能な限り削り
その上に床材またはシートを張る
部分または広範囲貼り替え。
予算5万~15万円

2)床暖房を安全に残す為に
床暖房ごと全て貼り替える。
予算25万~40万円程

3)部分的に床暖房ギリギリまで
合板含む貼り替え
貼り替え素材次第で
10万円~20万円程

すーさんママ

希望は3案で
消臭ビニールシート
1枚貼りに決めました。

一括見積の大事さを実感しました。

床暖房あり床リフォーム

まず床を丁寧に剥がして
床暖房の位置や貼付けを確認。

設計図はありましたが
現状を見て安心作業開始です。

床暖房の位置確認し丁寧に剥がす

ガス温水床暖房が設置されている場合
丁寧に作業をしないと
温水のホースを傷つけて
床暖房が使用不可になってしまうという
大きな問題があります。

どの程度床暖房が重なるかですが
作業の丁寧さ時間と技術を要する為
断られたり費用増す場合があります。

4社程見積もりした際
希望の対応したのは1社のみ

一部床の貼り替えでストレス激減

全面貼り替えより価格を抑えるなら
一部貼り替えもありです。

うちの場合は全面床暖房設置為
工事費や普段使用を考えて
一部ビニールに貼り替えました。

すーさんママ

フローリングだと
同じ状況になると思い
1枚ビニールシートで
仕上げました。

ペットトイレ、食事スペースのみ
濡れても傷まないビニールで
ストレスなく今のところ快適です。

滑るので心配ですが
床部分に普段ラグを敷いてます。
ラグは洗えますが
床は簡単に取り外せないので
ビニール床貼で大正解です。

器用な方はDIYも可能です。

個人的に素人判断で
床下まで染みて臭いを覆うと
床下が傷み臭いが増すのが不安で
リフォーム見積もりしました。

すーさんママ

見積もりは無料なので
プロに相談もありです。

隙間が出来るのが不安で
消臭の1枚シートにして頂きました。
我家採用したのはトイレ等で採用される
東リNS消臭トワレです。
リビングでも綺麗違和感なく綺麗です。

汚す前なら部分防水シートオススメです。

汚す前に対策できたら1番安上がり
でも、ペットのトイレで
床板リフォームするなんて想定外でした。

長く放置すると床下部分まで傷み
さらに予算は膨れたと思います。
気づいた時に早期対応をおすすめします。

家のリフォーム・家電情報は下記へ

ブログの紹介
無印良品好きで紹介ブログは下記

旅食ブログ(神戸中心)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【出費に関する家族の物語】
50代沖縄出身妻、山形出身夫
中高生3人と愛犬 まだまだ支出大

コメント

コメントする

目次