【にんにく(疲労回復)注射】を親子で打ってみた体験談

※アフィリエイト広告を利用しています。

【妻】【長男】の健康体験話
2025年6月母、9月高3長男
人生初の疲労回復(にんにく)注射接種
母、息子ともに効果を実感しています。

注射の効果実感は人それぞれですし
必ず医師の診断の元で接種ください。
当記事は
個人の感想として参考程度にして下さい。

すーさんママ

にんにくのエキスを
注射するのでなく
ビタミン(栄養)注射です

にんにく注射は基本
ビタミンB1などを含む
「アリナミン成分」の
疲労回復注射です。

すーさんママ

疲労時など月1回程度
元気注射2,000円出費
全然OKだと思う♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
目次

にんにく注射の期待効果

・疲労回復
・新陳代謝の工場
・免疫力強化
・美肌効果
・脂肪燃焼
・二日酔いの軽減
・肩凝り腰痛

すーさんママ

口内炎と肩凝り
改善したい

息子

風邪気味で怠い
受験があるので
早く元気になりたい

かかりつけ医の案内を見て医師に相談し
自費治療でも元気になるなら頼りたい
と思い疲労回復注射しました。

母は初摂取から約3か月経過し月1~2回
疲れ感じた時や忙しくなる前の予防とし
素早く元気になれるので緩く続けています。

医師

保険適用外ですし
効果の感じ方は
人それぞれですが
副作用少なくオススメ

にんにく注射は保険適用外で自費

にんにく注射は美容、健康目的に為
病気を治療する治療薬でないので
保険適用外になります。

腰痛、肩こり疲労回復を改善するのも
なので自費診療です。

すーさんママ

2,000円で元気になるなら
時々頼ってもイイかも♪

費用はクリニックにより違いますが
1,500円前後です。

私のかかりつけ医では
にんにく注射=1,650円
疲労回復注射=2,200円
病院が勧めてくれた
にんにく注射に多種ビタミン類を足した
疲労回復注射(点滴)を接種しています。

にんにく注射 効果がでるまで

ビタミン類を経口摂取より
注射は直接血管から体内に吸収されるので
即効性ありますが感じ方は人それぞれです

すーさんママ

親子共々接種後の夜には
体の調子がよくなりました。

息子

夜には食欲が戻り
なんだか調子良いよ‼

体の軽さと頭痛など体調の回復は
接種した夜に実感しました。
口内炎の回復には2~3日要しますが
口内炎になる手前だと予防できました。

個人的に美容やダイエット効果の
実感はまだありません。

にんにく注射の頻度と間隔

効果は3日~4日
接種頻度は
週1~月1まで人それぞれ

水溶性のビタミンで
副作用も少ないと言う事で
個人の感覚と必要に応じて接種するもの。

効果は人によって違いますが
3日~1週間程だと言われます。

体調次第なところもありますが効果は
私的に4日~1週間程と実感しています。

すーさんママ

私は肩こりや口内炎が
続く時に月1~2で接種

以前は肩こり口内炎が頻発しましたが
プラセンタも併用しているせいか
体調がよくなりましたが
月に数回疲れを感じる事があります。
その時に自分自身を労わる為
「疲労回復注射」を接種しています。

すーさんママ

母の健康が家族の平和
2,000円程なら
栄養注射に頼りたい‼

ピップマグネループも愛用
2,000円でほぼ半永久長持ちで良いです。
夫は60㎝MAX

妻は50㎝MAX

参考までに

プラセンタ注射と漢方も併用中の更年期

加味逍遙散から加味帰脾湯に変更しました。

美容健康カテゴリは下記へ

無印良品の紹介ブログは下記

兵庫県中心の旅食は下記へ



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【出費に関する家族の物語】
50代沖縄出身妻、山形出身夫
中高生3人と愛犬 まだまだ支出大

コメント

コメントする

目次