
タオルの寿命が
長くなった理由は速乾
以前は1年に1度
バスタオルを買替ていましたが
現在6年使っています。
一部のタオルが傷んだので
そろそろ買替えを検討しています。
毎日使うタオルの寿命は
一般的に半年~1年ですが
使用・洗濯頻度等で違います



夫の実家は
家族でバスタオルを
使い回していましたが
それって常識かなぁ
タオルの使用法は各家庭次第です。
うちは小さい頃、1人1タオルでしたので
家庭を持ってからも1人1タオルです。
子供が小さい頃は洗濯乾燥節約を考慮し
全てフェイスタオル使用していました。
最近バスタオルを希望してきたので
小さめの薄手バスタオル愛用しています。



臭い等々気になるので
風呂上りは洗い立てが
快適で気持ち良い


にほんブログ村
タオルの寿命


切れるまで使用↑タオルも本望です。



生地が切れるまで6年
長く同じタオルを
快適に使用しました。
6年以上経過しても
丈夫なタオルもあります。
以前は半年~1年で買い替えていました。
その理由はニオイです。
以前は寒い日や悪天時には部屋干しです。
工夫して乾かしましたが度重なると
ニオイが染みつきます。
ガス乾燥機を使用してからタオルは長持ち。
ガス乾燥機のパワーを実感しています。


ミニバスタオルで洗濯効率上げる


無印タオル↑6~7年使用中
タオルが長持ちし購入頻度減りましたが
バスタオルは無印良品を愛用しています。
薄手小さめも販売されています。



無印タオル批判の声も
ありますが素材次第です。
6~7年でも現役です。
乾燥機使用は生地が傷むはずですが
長年使用しても臭くならないのが良い。
基本的バスタオル120×60
ミニバスタオル100×50程
好み次第ですがこだわらなければ
少し小さめ薄い生地が速乾性が高い。
軽さ速乾のミニバスタオル
泉州ミニバスタオル
今治ミニタオル
ニオイが原因で買い替えていた頃は
一気に大量、買い替えしていました。
今は使えなくなった枚数を
入れ替え購入しますので
大きな出費にはなりません。
無印良品が好きなので
生地感も似て統一でき買替も便利。
無印良品好のブログ書いています。
御興味あれば下記まで。
バスタオル再利用


各家庭なされてるかと思いますが
使い古しのタオルは
簡単にハサミで切って雑巾にします。


雑巾専用の場所に収納すると便利です。


日々の出来事日記トップは下記
神戸中心の旅食ブログは下記へ
ポチッが励みになります。


にほんブログ村
よろしければフォロー下さい。
日々の気づき記してます
コメント