家族5人22,500円支払【インフルエンザ予防ワクチン】接種完了

※アフィリエイト広告を利用しています。

すーさんママ

娘中3、長男高3
今年はインフルエンザに
感染したくないので
家族全員予防接種完了。

2025年11月現在
例年より早くインフルエンザが流行中。
カーラジオでも
インフル感染者が増加とい話題が多い。

インフル予防接種の理由は
娘が高校受験を控えてる為
今年は感染したくない為
家族全員の協力求めました

夫は東京や各県に出張予定
長男は就職進学で多忙
次男はイベントで東京大阪へ
母は普段の買い出し用事で外出多め
娘は今年大事な高校受験です。

すーさんママ

国、市町村から補助無し
でも夫の勤務先健保に
申請すると補助金あり‼

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
目次

インフルエンザワクチン接種

インフルエンザ感染防止の為
ワクチン接種で抗体をつくり
発症、重症化を防ぎます

すーさんママ

翌年3月頃までの流行考え
11月頃には摂取完了したい

抗体のピークは接種後2~4週間で
その後3~4か月で徐々に減少します。

すーさんママ

免疫効果は平均約5か月

子供2回、大人1回
接種が基本です。
大人(13歳以上)

インフルエンザ助成・補助金

インフルエンザ予防接種価格
約3,000円~5,000円程です。

医療機関で価格変動します。
最近は円安の影響で高騰傾向。

すーさんママ

インフルエンザ予防接種は
保険適用外で自費診療です

各地方や労働組合や企業等により
助成金がある場合があります。
各年度により制度は変更しますので
お得情報は確認下さい。

東京江戸川区は高3生相当まで
助成金2,000円、13歳未満は2回補助

神戸市では
65歳以上高齢者は1回1,500円で接種可
生活保護世帯、非課税世帯は無料です。
子供助成は12歳まで1人1回2,000円補助し
18歳未満の子2人以上の世帯は2回目も補助。

すーさんママ

神戸市在住、中高生3人
市県国からの補助0円
ですが夫の会社
健保から補助あります。

夫は民間企業勤務ですが
本人以外の被保険者へ
申請すれば
1人4,000円の補助あります。

すーさんママ

5人家族
4千×4人=1万6千円

2025年度後日申請すれば
実質6,500円で
家族5人インフル予防接種完了

国、県市町村で補助ない家族に
勤務先の保険組合で1万6千円の補助は
大変有難いです。
マメに情報確認しないと損します。

すーさんママ

注射は痛いけど
今年は娘の為に
家族全員接種しました。
健康で冬越せますように。

家族全員感染を経験した過去

インフルエンザに関する記事振返ると

2012年家族全員感染して
未就学児3人の核家族は大変でした。
予防注射は高額で
当時補助なく簡単でなかったんです。

2014年は転職した夫の会社の健保から
1人2,000円予防接種補助あり家族接種。

2014年インフル予防接種料金は
12歳まで 1回目3,000円、2回目2,620円
13歳~64歳 4,330円
65歳以上 1,000円 でした。

すーさんママ

10年前と余り変わらない
予防接種価格でした。

コロナ流行後はインフルは薬で回復する為
怖い感染症でないと思えてしまいますが
持病や幼児、免疫力が低い時は危険です。

コロナ流行時は順番で家族全員感染しました。
差別されたり今思うと悲しい歴史ですね。

すーさんママ

注射は痛いけど
今年は娘の為に
家族全員接種しました。
健康で冬越せますように。

勝手な自分語りをしています。

このブログのトップ画面は下記へ

旅食中心のブログは下記へ

無印良品のブログは下記へ





よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【出費中心 家族話題】
5人家族のうち3人発達障害一家
50代沖縄出身妻、山形出身夫
中高生3人と愛犬 まだまだ支出大

コメント

コメントする

目次