米価格が高騰し
コンビニやスーパーのおにぎりも値上げ。
おにぎり1個170円~190円は家計に厳しい。
お弁当+おにぎりを持参する男子高校生
サッと食べれるおにぎりでイイ女子高校生
買いおにぎりも良いけど家計のため
家から手作りおにぎりを持参させます。
100均のおにぎりケースで
型崩れしないパリッと海苔
美味しいおにぎり持たせます
この記事を書いてるのは中高生3子の母。
節約と大事な支出は熟考します。
にほんブログ村
100均おにぎりケース優秀


おにぎり1個欲しい
と言われたら、おにぎりケースがベスト
男子リュックにおにぎりだけ持たせたら
以前カタチが変形しペタンコでした。
△のプラスチックケースだと
カタチが綺麗で美味しくたべれます。
パリパリ海苔の添え方


おにぎりをラップで包みながら
海苔も上手くラップする方法もありますが
親子ともども不器用な為
簡単に100均の密封袋に入れ貼るだけです。
忙しい朝も簡単!具材明記もできます。


海苔袋は養生テープでくっつけます。
養生テープは幅サイズ・カラーも豊富。


細い15㎜サイズ、キッチンで大活躍中。
今までセロハンテープ使用してましたが
養生テープの普段使いはおすすめです。
Amazonプライム会員は
小物も送料無料で便利です
ペタンコになる米より
型崩れない方が絶対美味しい。
100均でなく少し価格を上げたら
蓋に保冷機能がついてる
オシャレなおにぎりケースあります。
おにぎりの御飯も美味しい方がイイ
10年使用した炊飯器を2024年に
買替えたら美味しい御飯に満足です。


サンドイッチもフワフワの方が絶対美味しい。


無印良品の事かいてます。
無印良品好きおすすめブログ
神戸中心の旅食・愛犬旅は下記
すーさんママ旅食ブログ









コメント